ポケモンサンムーン攻略プロジェクトメニュー
攻略
QRコード
ポケモン図鑑のQRコード一覧
攻略チャート
01「体験版はやったほうがいい?」|02「最初の3匹のポケモンでおすすめは?」|03「最初のポケモン捕獲はほどほどにしろ」|04「がくしゅうそうちが貰える所はここ」|05「ハウオリシティ」|06「2番道路」
序盤から終盤まで使えるポケモンを紹介していこうと思います。
どれを選んでもきちんと育てれば使える
人気は水ポケモン「アシマリ」らしい。
自分は、「ニャビー」を選んで水ポケモンは「ギャラドス」にしたけど特に問題なく進められた。
コイルのQRコード
コイルは、でんき、はがね要員としてポケモンリーグまで利用できます。
レアコイルに関しては、レベル30まで上がれば進化しますが、ジバコイルはレベルを上げるだけでは進化しません。
4つ目の島の「ポニの大峡谷」でレベルが上がるとジバコイルになります。
ガーディのQRコード
ニャビーを選んでいなければ、炎ポケモンとして序盤から手に入る。
ニャビーいるならニャビーでいい
ウィンディ進化は、「ほのおのいし」を持たせてレベルアップです
早めに進化してもあまり技を覚えないのである程度技を覚えてから進化がおすすめです。
ディグダのQRコード
特性のカーリーヘアーを持ちを捕獲すると、直接攻撃されるとすばやさを1段階下げることが出来る
じめん系としては、2つ目の島でドロバンコが手に入ってこちらの特性「じきゅうりょく」はこうげきをうけると防御があがる
どちらにするかは好み次第
ゴースのQRコード
早めに手に入るゴーストタイプ。
ゴーストは25レベルにすれば進化しますが、ゲンガーに進化するには交換する必要がある。
ドーブルのQRコード
好きな技を覚えさせることが出来るので捕獲要員として便利。
ただスケッチは、直前に使った技をコピーするので覚えさせるのがちょっと面倒。
ダブルバトルできるところで味方のスキルを覚えさせるのが良い。
3つ目の島まで行っているならメタモンを使って覚えさせる方法もある。
【サンムーンでの捕獲用ドーブル準備、多分これが一番楽だと思います。】
— ポテト (@potato_pocket) 2016年11月21日
技忘れ親父を使って「みねうち」だけ覚えたポケモンと、「キノコのほうし」だけ覚えたポケモンを1匹ずつ用意し、草むらでメタモンを出して連鎖させることで1回のバトルで捕獲用ドーブルを作ることができます。 pic.twitter.com/6REKb8gl7e
ケーシィのQRコード
ケーシィはシンクロ要員なので性格激選したいなら手に入れておきたいポケモンです。
■シンクロ要員については
コイキングのQRコード
レベル20まで我慢すればギャラドスに進化する。
アシマリを選んでなければPTにいれておきたい水ポケモン
イーブイのQRコード
ニンフィアの進化は、仲良し度がハート2個以上でフェアリー技を持っていると進化します。
そのため、早めにハート2個以上にしておくといいです。
そして、可愛い。
ドロバンコのQRコード
特性「じきゅうりょく」は、攻撃を受けるたびに防御があがるため壁役として便利。
ディグダは、攻撃を受けると素早さがあがるので雑魚戦ではディグダ。
強力な攻撃をしてくる後半のトレーナー戦などはドロバンコの方が良いかもしれない。
パラスのQRコード
ドーブルを作るのがめんどくさい場合の捕獲要員
レベル22キノコのほうしを覚えて、レベル24でパラセクトに進化してみねうちを覚えられます。
出現が昼限定なのでタイミングが合わないといつまでも出会えない
ヒノヤコマのQRコード
「ほのおのからだ」の特性を持っている個体がいるので捕まえておく
タマゴ孵化するのに便利
メタモンのQRコード
いつもの。
「みがわり」を使って「へんしん」を防いで、「みねうち」をする。
仲間をよんだらそれを倒し続けて20匹以上で3V確定。
ビビリ玉を使うと効率的。
「へんしん」のPPが10なので「へんしん」を10回使う前に助けに来た個体にターゲットを変更して再度「みねうち」をしておく
数えるのが面倒なら5匹ごとに新しい個体にするようにしてもよい。
倒した数は、攻撃する技のPPが15なら、10のとき、5の時に変更と覚えておくと良い。
ニューラのQRコード
メタモンキラーとして育てる。
素早さが高く「みがわり」、「みねうち」、「からてわり」を覚えることが出来る。
「みがわり」は、殿堂入りした後に自分の家の下のポケモン研究所でもらえる。
その時に「しあわせのたまご」をもらって「みがわり」が貰えなかったら出入りすれば、もらえる。
コメント