- 2018.07.08
- 鬼姫(アビホラ),
【アビスホライズン】これが鬼姫アミーの簡単な倒し方か!!
アミーの倒し方。鬼姫のアミーの倒し方ですが大前提としてレベルを45以上に上げる事です。 レベル補正が結構きついのでレベルが低いうちに倒そうとするのが結構大変です。その他、敵全員が生き残っている状態で魚雷に当たらないことも重要です。魚雷に当たると壊滅するので魚雷に当たらない動きをすることが必要になってきます。
アビス・ホライズンの攻略まとめサイトです。アビス・ホライズンは、3D艦船擬人化×艦隊アクションRPGです。世界中の艦船が美少女となって戦い、育成・収集要素はもちろん、爽快感のあるアクションを楽しむこともできるスマホゲームです。
アミーの倒し方。鬼姫のアミーの倒し方ですが大前提としてレベルを45以上に上げる事です。 レベル補正が結構きついのでレベルが低いうちに倒そうとするのが結構大変です。その他、敵全員が生き残っている状態で魚雷に当たらないことも重要です。魚雷に当たると壊滅するので魚雷に当たらない動きをすることが必要になってきます。
マクロを使うとBAN?アビスホライズンだとA6の周回などでマクロが利用されているようですが、使える人と使えない人で差がでてしまうのでBANされる可能性はありますね。マクロは同じ手順を繰り返し自動で行うことができるのですが、これがNox Pleyaerなどに搭載されている機能です。
補助装備開発がつらい。補助装備開発を始めてみるとイライラすることこの上ないです。まずは、30%の確率で連装衝撃砲が当たります。 それもそのはず、星1が30%であたるのですがその星1の補助装備が連装衝撃砲しかないんです。そのため、補助装備にとりあえず適当な装備でもつけておくかと考えて補助装備開発をしても装備出てくるものがでてきません。
モガドールについて。星5のモガドールですが、ステージの限定ドロップがあります。自分もまだ第2部の途中までしか進んでませんが、それでも、2体限定ドロップするのは確認できています。具体的に第1部8章のH_EX02と第2部1章のA_EX03です。
9章のボスについて。最初の妻付としては5章で敵が硬くなって、そのあと9章のボスも硬くて時間切れになる方も多いかと思います。メンバーとしては、星5のキャラは必要ないです。 いたら楽でしょうけど必須じゃないです。
アビスホライズンの初心者用テンプレートです。序盤の疑問点などをまとめています。初心者の方はまずはこの内容で進めるのをお勧めします。
アビスホライズンのスキルについて。アビスホライズンのスキルの発動には条件が付いています。条件は順序や武器の種類、距離などがあります。